「ヒト」が生き生きと働ける環境を考えるブログ

私が約17年間勤めた会社を辞めようとしている理由と、まつわる原因を分解していきます。経営者や管理職の皆さんに、ふと考えて頂きたいことを記事にしています。

経営者・管理職の方と共有したい本・記事

備忘録:これからの組織に必要なこと(宮内義彦氏の言葉から)

最近、人材育成に関する内容に触れていなかったのですが、システムを刷新していこうとする中、以下のようなことを、日々感じています。 今は組織の一人ひとりが知恵を出し合い、常に変化する世の中に柔軟に対応しなければ受け入れられない時代になりました。…

備忘録:デジタルイノベーションを起こすには(内山悟志氏の記事)

私が直面している課題を、明示してくださった記事です。 diamond.jp 避けては通れない「IT戦略」について、経営者や管理職の皆さまは、日々、どのようにお考えでしょうか。 現在、この点について、私が所属する会社では、ほぼ全面的に私に期待が寄せられ、笑…

人材育成に関する記事

以下の記事を拝見しまして、日本の教育に対する価値観ってこんなものかと、改めて理解しました。 私が所属する会社に足らないのではなくて、日本全体、「人財」と言いながら、数字を追う企業ばかりということでしょうか。 business.nikkeibp.co.jpこちらの記…

男性の育児休暇取得について

私は毎日、複数のメルマガを受信して、気になる記事を流し読みしています。 日経DUALも、1人目を妊娠してから読み始めたと思うのですが、有料会員制度を利用するまでの価値は感じておらず、無料で見れる分だけ、気になる記事を読ませていただいています。 …

備忘録:プロの心構え―苦手な相手を好きになる(栗原博氏の記事)

「苦手な気持ちは、たとえ表現しなくても空気で伝わってしまう。だから感情を隠すのではなく、お客様のことを好きにならなくてはダメだ」 この一文に「はっ」とさせられました。下記記事に記載されています。 president.jp 私も、日頃から「ヒト」の表情や声…

管理職の「ヒト」への感心度合いが職場環境を左右する

今日は、元部下と1年半ぶりにランチをして語りました。この部下は、私が部長職の間、右腕左腕となって活躍してくれた方です。 組織全体の状況を鑑みて物事を提案してくれる貴重な部下であったし、顧客の意向を的確にキャッチできる人材だったので、私は組織…

「言葉遣い」の違いが、後々の大きな違いに。

「言葉遣い」は、社会人としての基本中の基本ですよね。 当たり前のものとして染み付いているものだと思いますが、みなさんは普段から「言葉遣い」を気にされていますか? 私は、子どもの頃から「国語」が苦手で、国語でいい思いをしたことがありません。 若…

最近読んだ、私が感動した経営者

今日から三連休ですね。 私の居住区では、今日は朝からずっと小雨が降っていますが、朝早くから「だんじり祭り」で賑わっています。 我が家は新参者なので、地域の歴史については理解がありませんが、地元の方々のだんじりに対する熱意はすごいです。 ここで…