「ヒト」が生き生きと働ける環境を考えるブログ

私が約17年間勤めた会社を辞めようとしている理由と、まつわる原因を分解していきます。経営者や管理職の皆さんに、ふと考えて頂きたいことを記事にしています。

皆さんの周りの方は、幸せそうに見えますか?

私が所属している会社はブラックとまでは言いませんが、こちらの記事の「タコツボ化」には同意でした。

news.livedoor.com

「タコツボ」は、以下の意味を含むそうです。

一つの物事にこだわって,他に移行できないこと。 「 -状態」

 

実は、以下の記事に続き、またも今週から、身近な人が休職してしまいました。こんなに続くと、ブラックだと言われてしまうでしょうか。

bluemiyumiyu.hatenablog.com

 

なお、タコツボ化の記事に以下の記載があります。

お互いに関わり合えない、協力し合えない、上司と部下の意思疎通がとれないという「不機嫌な職場」が増えていることが大きな要因として挙げられます。そんなギスギスした環境では、楽しく働くことはできません。

今回、休職された方は、このような環境が影響していると考えられます。

 

端から見ていると、部下の話を十分に聞けず、上からの指示に埋もれて東奔西走している管理職者が、とても多いです。そして、突然、部下が休職してしまいます。

 

賛同したのは、以下の内容です。

突きつけられているのは、企業は何のために存在するのかということです。社員を幸せにできない会社が、存続していくことができるのでしょうか。働く人たちが心を押し殺して、耐え続けている会社からイノベーションが生まれるのでしょうか。改めて社員が主体的に動き出したくなる、そんな原動力を見出さなければなりません。

そう!これです!

 

部下を不幸にしたい上司はいないはずです。

私はいつも、こういったことが頭をよぎります。経営者を筆頭に、考えていかなくてはならないことだと痛感します。

 

そして、このような記載がありました。

必要なのは、従来は当たり前とされていた「組織のための人材づくり」ではなく、「人のための組織づくり」に発想を180度転換するということです。

 私の会社では、この発想は、何十年経っても聞き入れてもらえない気がします。

 

皆さんの会社は、何のために存在しているのでしょう?

そして、社員の皆さんは幸せそうに働いていますか?